【三寒四温】少しでも春を感じたいと思って…
朝夕はまだ寒いですが
日中は少し暖かい日が増えているような気がして
土日、少し薄着で過ごしたら
思ったより寒くて、まだまだ冬だなって思いました。
こんにちは。BarkofKです。
三寒四温とは
冬季に寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるように7日周期で寒暖が繰り返される現象。朝鮮半島や中北島北部に典型的に現れる現象で、日本でもみられる。一般に寒い日は晴れで、暖かい日は天気が悪い。日本では本来は冬の気候の特徴として使われていたが、最近では春先に使われることが多い。
(Wikipediaより引用)
まさにこの三寒四温を感じるこのごろ。(昨日は晴れていたのに今日は雪…)
春先につかわれることが多いということは…春が近い?
ということで、近所を散策しました。
見つけました!春!!
梅の花が咲いていました。
(この日は「暑い」と思うくらいの天気でした。)
こんな感じで梅をみつけたので週末、梅の花が咲いてそうなところを散策してきました。
今回行ったのはこちら
鈴の森公園(松阪市文化財センター)
〒515-0821 三重県松阪市外五曲町1
ここに梅の木があったなぁ~という淡い記憶をたよりに行ってきました。
2月15日の梅はこんな感じでした。
⇓⇓⇓
三分か五分咲きって感じでしょうか?
木の近くは梅の花の香りが漂っていて素敵な空間になってましたよ。
この記事を書くために少し調べたら見つけたのですが、松阪城跡地には約30本の梅林園があるみたいです。時間ができたら行ってみたいものです。
ちなみに
三重県の花カレンダーなるものがあるらしいので、三重県で花を見る時はご活用くださいませ。
三重県花のカレンダー
https://www.kankomie.or.jp/spot/flower/calendar.html
徐々に春の訪れを感じるようになってきましたが、春先は三寒四温です。
寒さ対策もまだまだお忘れないようお気を付けください。 (今日は雪がちらついてます…)
天気予報では各地で徐々に春一番が吹きはじめていると耳にしました。
この風が吹くと本格的な花粉症の季節がやってきます。
花粉症にとってはつらい時期にはなりますが共に元気にのりきりましょう!!!
~こちらもよろしくお願いいたします~
コルクを使った履物ブランド 『BARK OF K JAPAN』
-SNS-
Twitter ⇒ https://twitter.com/BarkofK
Instagram⇒ https://www.instagram.com/barkofk
Facebook⇒ https://m.facebook.com/KureyamaCork-558274697872524/
LINE⇒ https://lin.ee/b26opz9
-shop-
楽天⇒ https://www.rakuten.co.jp/barkofkjapan/
BASE⇒ https://barkofk.base.shop/
コルクインテリアブランド 『kurek』
BASE shpo⇒ https://kurek.official.ec/
0コメント